エコカラットの特長!
2016-09-04 (Sun)
皆様、お久しぶりです
以前にUPしてから、少~し時間がたってしまいました
先週は、ちょっと涼しくて朝夕が過ごしやすくなったかな?と思ったのも一瞬でした
台風の影響でしょうか?今週は雨マークばかり・・・
そんな雨と暑さに負けず、頑張っていきましょう
さて現場の状況ですが、
レジデンス東江端4・・・そろそろ外壁がはりおわります
お家らしくなってますが、まだ足場があるので写真が撮れません
レジデンス太子田1・・・こちらは外壁張り終わっております
そしてもうすぐかなぁ?ホームページにアップ・・・乞うご期待
門真市下馬伏・・・・・こちらは先日サッシの搬入がされたところなので、これから窓・玄関など・・・
どんどん家らしくなっていく予定です
今回はエコカラットについてちょっと説明してみようかと思います。
エコカラット、聞いたことがある方は沢山いらっしゃいますよね?
簡単に申しますと、空気をきれいにするデザインタイル
「エコカラット」とは・・・粘土好物などの微細な孔を待つ原料を焼成した内装壁材です。
エコカラットの微細な孔は湿気を吸ったり吐いたりするのに適した大きさに設計されています。
夏場のジメジメや冬場のカラカラも自然に調節できるわけです
特長1:湿気を吸収し結露を軽減
特長2:カビ・ダニが好む高湿度を抑制
特長3:ホルムアルデヒド・トルエンを吸着
特長4:優れた脱臭性能
弊社では1階のトイレの壁1面に採用させていただいております。
レジデンス江端13-13号地では、玄関にもエコカラットを採用させていただいております。
是非一度ご覧になってください