ミヤモトホームスタッフブログ

Ladies日記

トクラスショールーム

2017-03-31 (Fri)

すこーし桜が咲いてきましたね

皆様いかがお過ごしでしょうか?

先日弊社で水廻り設備で標準仕様にしている

トクラスのショールーム(旧ヤマハ)にお勉強に行ってきました。

002 ~名前の由来~

TOCLAS(トクラス)は「・・・と暮らす」の意味であり、

理念としている「お客様の『まいにち』と暮らす」という思いを込めて名付けられた。

ローマ字表記では、海外メーカーの社長から「トップクラス」と読める、と指摘されたという。

ヤマハの創業者、山葉寅楠(やまはとらくす)の名前と似ているのは偶然。

 

名前にも色々な秘話があるようです

 

004

 

 

 

 

 

実際のお風呂の大きさを体験してみたり・・・

 

009 007

 

 

 

 

 

 

 

このように小さなお風呂に壁を組み合わせて、色の組み合わせを見てみたり

実際の形で見れるので分かりやすいですよね

012 写真では分かりづらいですが、

サイクロンフードの実演を見てきました。

すごいんです

煙が渦をまいて吸い込まれていくんです

是非一度皆様にも体験していただきたいですね

 

 

 

013 シンクが人造大理石のカウンターと一体型になってますので、

お手入れもラクラク

カウンターは一枚物ですので、

カウンター上に乗っても大丈夫

 

 

 

016 洗面化粧台は、鏡部分の収納一番下は網になっており

水切りが出来るようになっています。

両サイドのかがみを開けると、内側にも鏡が

内側の鏡の角度調整で三面鏡になります

(弊社の洗面化粧台もこの形です♪)

 

 

 

019

 

 

 

 

 

 

 

このように壁一面に

扉の色と共に取っ手の形状も見ていただけます

 

沢山見て体験できるショールームです。

弊社の営業も設計も大満足で帰社いたしました。

 

*~* 営業Yの感想 *~*

当社標準仕様ですので、当たり前になりがちだった知識も実際足を運んで目で見、触れる事によって

良いものだと改めて実感しました。

お施主様には必ずショールームへ足を運んで頂いておりますが

このHPをご覧になられたお客様も是非ショールームへ~

 

・・・という営業の言葉を聞き

私も機会がございましたら、是非お邪魔したいなと思います