ミヤモトホームスタッフブログ

Ladies日記

ヤマハのシステムバス & 〜無垢の柱が出来るまでⅡ〜

2012-02-17 (Fri)

大阪府大東市の新築住宅分譲地
【レジデンス太子田1】&【レジデンス元町2】にて
〜無垢構造材&自然素材の健康住宅〜
  フリープランで分譲中です  
 
 
 
先日は【レジデンス太子田1】でお風呂の施工が行われました。
こちらでは、大工さんが断熱材の施工中で、
外部に接しているお風呂まわりの壁にもしっかりと
断熱材の取付がされてあります。
2012.2.14 009 公開
 
 
ヤマハのお風呂はバスタブが人造大理石で出来ていて、
大理石の上質で独特な質感が、バスタイムをとっても贅沢な気分にしてくれます
 
毎日のお手入れにも 細やかな配慮がされていて、
お掃除がらくチンなのも良いですね
イメージ   <ヤマハ製システムバス イメージ>        
 
ヤマハ シスバス
 
<ヤマハ製システムバス 特徴>

 
 
〜無垢の柱が出来るまでⅡ〜
今日は、半年振りに材木屋さんへ取材に行ってきました
前回にも取材でお世話になった材木屋さんに
新しく建築するお家の『きざみ』の取材に通わせて頂きます。
 
『きざみ』は、大工さんが約3週間ほどかけて行います。
家の土台や柱、梁(はり)になる材木を
図面通りに組んでいくために材木の一本一本を見極めながら、
丁寧に印を付けていきカットしています。
2012.2.14 036  2.16 014 公開
         <『きざみ』の墨付け作業中>
 
 
『きざみ』に代わって、工場で加工された木造部材を使う工務店が多くなりましたが、
無垢の木材を使って建てている「地震に強い家、自然素材の健康住宅」には、
やはり、欠かしたくない大切な作業のひとつです
熟練した大工さんの目と手で、一本一本をしっかりと確認しながら
丁寧に時間をかけて柱に仕上げていくのです