ミヤモトホームスタッフブログ

Ladies日記

上棟しました

2012-11-30 (Fri)

大阪府大東市の新築住宅分譲地【レジデンス太子田1】
〜無垢構造材&自然素材の健康住宅〜フリープランで分譲中です
 
 
【レジデンス元町2】で建築中の12号地では、
基礎工事が終わって、大工工事が始まりました。
 
 
今週は基礎コンクリートの立上り部に土台(120角 乾燥無垢材 芯持ち桧)を敷き、
棟上げ(上棟)工事を行いました。
 
 
基礎コンクリートの立上り部には、土台と基礎を緊結するための
アンカーボルトと言う金物が突き出ていて、
土台敷きでは、土台にそのアンカーボルトを通すための差込み穴を
ドリルで開けていきます。
11.24 土台敷き 公開
 
 
土台と基礎を緊結する前には、もう1つ大切な作業があります。
 
土台や大引きは、基礎コンクリートに直接触れるものなので、
シロアリなどの害虫から大切な家を守るために
しっかりと防蟻処理をする必要があります。
 
 
桧は元々、防蟻処理を必要とせず、害虫や湿気に強い樹種です。
『フィトンチッド』という天然の香り成分を持っていて、
防虫効果や抗菌、防腐の効果を発揮しています。
 
なので、人体に害のある防蟻薬品の変わりに
人体に害のないホウ素で出来た『エコボロン』を使った防蟻処理をしています。
 
11.24 土台敷き 021公開
     11.24 土台敷き 001公開
 
大工さんは噴霧器を使って、土台と大引きの1本1本に
丁寧に『エコボロン』を噴霧してくれています。
 
 
上棟日は、安全で安心な土台の上に
しっかりと柱が立ち、梁が通されて、屋根が出来上がりました。
PB270144.jpg