化粧桧の通し柱は6m
2011-05-06 (Fri)
被災地の皆様の1日も早い復興をお祈り申し上げます。
大阪府大東市の新築分譲地
【レジデンス太子田1】&【レジデンス灰塚2】にて
〜無垢構造材&自然素材の健康住宅〜
フリープランで分譲中です。
レジデンス太子田1-11号地では順調に建築工事が進んでいます。
先週の棟上げで施工した、無垢の構造柱にしっかりと耐震補強の壁板を施工中です。
こちらの建築中の住宅には、当社が自信を持ってご提案している
真壁の本格和室があります。
<レジデンス太子田1-10号地 真壁和室>
真壁和室では、壁全体をクロスで覆わずに
約90センチ間隔で構造部分の柱を見せているのですが、
この和室の柱は、丈夫で防虫作用のある無垢の桧柱を使います。
もちろん、見せるための柱ですので
白木で綺麗な化粧の桧を使用します。
化粧桧柱にもランクがあって、節の無い、表面が滑らかな柱はとっても貴重なので
特に高級とされています。
当社の和室の桧柱には、 「桧上小」といって節の少ない贅沢な部分を使います。
<無垢材 化粧桧上小 >
また、家には通し柱といって、2Fの天井まで貫く1本の長さが6mもの柱を
何ヶ所かに使用するのですが
和室に通し柱がくる場合は、6mもの無垢(貼り合せていない1本もの)の化粧桧を使うことになります。
丈夫で美しい家だけに求められる逸品ですね。
5月14(土)15(日)は、構造見学会を開催いたします。
是非、見にお越しくださいませ
。