ミヤモトホームスタッフブログ

Ladies日記

基礎工事 順調です。

2012-11-16 (Fri)

大阪府大東市の新築住宅分譲地【レジデンス太子田1】
〜無垢構造材&自然素材の健康住宅〜
  フリープランで分譲中です  
 
 
 
【レジデンス元町2】で基礎工事中の12号地では
12日(月)に、基礎コンクリート補強鉄筋の施工状態をチェックする
『配筋検査』が行われました。
 
 
完成後には見て確認できない部分を
民間の住宅性能評価機関にしっかりとチェックしてもらい、
耐震性の確保として、『耐震等級3』(最高等級)を取得しています。
12.11.15 基礎 公開②
 
 
今は基礎の立ち上り部分に枠を組んで、そこにもコンクリートを流し入れ、
しっかりと固めている段階です。
12.11.15 基礎 公開
 
 
 
この基礎の立ち上りには、コンクリートを流し入れる前に
土台と基礎を緊結するためのアンカーボルトを施工するのですが、
これは、『配筋検査』の後に行う工事なので、
基礎やさんがアンカーボルトを仮止めした時点で
ミヤモトホームの設計部隊が
図面と照らし合わせながら、現場チェックしています
12.11.15 基礎 公開③
 
公開
 
 
 
それ以外にも土台敷きの前には、
基礎立上り部のレベル(水平度)チェックなどを行います。
 
現場では、『検査』以外にもいろんな確認作業を繰り返して、
やっと家が完成するんですね
 
 
来週は基礎の枠を外して、今月末に棟上げ(上棟)の予定です。
 
こちらの住宅は『長期優良住宅』なので、
宅内の点検口の数や断熱材の施工状態など、
通常の一般住宅に差をつける
ワンランクアップした仕様になっています。
 
これから、春のお引渡に向けて、工事状況をしっかりお伝えしていきますね