ミヤモトホームスタッフブログ

Ladies日記

室内壁下地 施工中です!

2011-06-18 (Sat)

大阪府大東市の新築分譲地
【レジデンス太子田1】&【レジデンス灰塚2】にて
〜無垢構造材&自然素材の健康住宅〜
  フリープランで分譲中 
 
 
 
【レジデンス太子田1】では、国が推進している『長期優良住宅』の新築工事中です。
 
先週からは室内壁の下地を施工しています。
素敵なクロスを貼るための下地として、断熱材の上に
12.5mm厚のプラスターボード(石膏ボード)を張っていきます。
 
 
棚や手すりなどを取り付ける場所には
断熱材とボードの間に構造用合板を張っておきます
ビスをしっかり効かせるためには、ビス用の下地が必ず必要なのです。
断熱材 ①    ボード貼り ①
 
        <長期優良住宅 2階居室 壁断熱材 & ボード張り>
 
 
 ミヤモトホームのリビング天井は、ちょっと高めの2m50cmです
天井高が10センチ違うだけで、解放感が全然違ってきますので
ゆったりとした居心地の良い空間で、家族みんながくつろげますね
 
 
また、壁の下地は、なるべく継ぎ目を少なくするために
天井高と同じ2.5mの長さのボードを使います。
 
 
普通のボードは水に弱いので、洗面室やトイレなどの水周りには、緑色の耐水性のボードを使っています。
キッチンなどの壁にもこちらの耐水ボードを使います。
ボード張り②   < 1階 洗面室 >
 
水跳ねや水拭きの際に気を使わずに使用できて良いですね