木造の家に「桧の土台」が良い!
2015-01-30 (Fri)
今週は 基礎コンクリートの上に 『土台』を敷き
足場の取り付け工事を行いました
『土台』は、家全体を一番下で支える木材で、
構造材のなかでも、とっても重要な部分です。
強く丈夫なモノを、まっすぐ水平に取り付けることが大切なんです
そして、
床下のコンクリートと接している構造木材には、
湿気や害虫から身を守る力も求められます。
なので、無垢構造材でつくる「安心健康住宅」
には、『桧の土台』を使います。
木材のなかで 特に硬くて丈夫な桧は歪みが少ない
湿気に強くて腐食しにくいところは
高温多湿の日本の建物に向いています
植物がもともと持っている防虫効果(フィトンチッド)が
がとくに強いうえに
防蟻・防腐処理として、自然素材の
ホウ酸(エコポロン)を塗布しています
キツイ薬品での防蟻処理は不要です
『住宅性能評価』では、
耐震等級につづいて、劣化対策等級で『最高等級3』
を取得しています。
何よりも 触れた時の感じや香りがとっても良いですよ
~無垢構造材 & 自然素材の健康住宅~
大阪府門真市 【レジデンス東江端4】&【レジデンス江端13】
(大東市【レジデンス太子田1】はおかげさまをもちまして完売いたしました)
電柱の無い美しい街
フリープランで好評分譲中です