ミヤモトホームスタッフブログ

Ladies日記

桜吹雪

2007-04-10 (Tue)

早すぎる開花の予想に、入学式を控えたお子さんを持つ親御さんや、学校の先生方はやきもきされたのではないかと思いますが、どうやら、記念撮影には、しっかり間に合ったようですね。
風はすっかり春の暖かさを運び、満開の盛りを誇った「花」を散らせています。
saku2.jpg

 
 
話は変わりますが、前回のレジデンス元町2の工事の進捗状況について、お知らせします。
 
 
前回 紹介しました配筋部分に、型枠をしてコンクリートが流し込まれました。
20070410141700.jpg

 
コンクリートからでている短い鉄筋がアンカーボルトです。
土台(柱を建てるるための基礎の上にのせる横架材)と基礎をかっちり
接合する為使用します。名前の通り(アンカー:頼みの綱)ですね
長い鉄筋は土台・基礎・柱脚をつなぐ、重要な役目を果たしています。
20070410160626.jpg

 
ボルトの位置は、重要です。ちゃんと、耐力計算されて位置が
決まっているのです。どこでもいいわけでは、ございません。
 
安全な居住空間を創り出すのに、いろいろな金物が活躍しているようです。
 
今後も工事の進捗については、おいおいお知らせしていきます。