検査しました & 〜無垢の柱が出来るまで〜
2012-10-12 (Fri)
大阪府大東市の新築分譲地【レジデンス太子田1】
〜無垢構造材&自然素材の健康住宅〜
フリープランにて分譲中です
【レジデンス太子田1】で建築中の23号地では
家の構造部分になる柱や梁、筋違いなどの施工が完了しました
家が完成した状態では見ることが出来ない構造部には、
700個以上もの金物を使用して
柱や梁を緊結しています。
その取付状態は家の強度、耐久性に影響するとっても重要な部分なので
どの建築家屋でも、必ず建築確認の申請通りに工事が行われているか、
役所の検査機関による検査を受けます
当社では、民間の住宅性能評価を受けているので、、
この検査とは別に、住宅を評価するための検査も受けています。
こちらの住宅性能評価では、しっかりと検査していただき
『耐震等級3』(最高等級)を取得しています
現場ではこれから、1階の床工事が始まります
〜無垢の柱が出来るまで〜
『きざみ』(柱、梁の加工)では、金物検査でチェックを受けている
緊結金物を取付けるために、柱や梁などに
穴を開けたり、掘り込みをしたりします。
1か所1か所に印を付けて行く作業も
印の付いたところにそれぞれの細工をしていく作業も
根気と正確さが必要な作業なんですね