ミヤモトホームスタッフブログ

Ladies日記

真壁の本格和室と〜無垢の柱が出来るまでⅡ〜

2012-03-09 (Fri)

大阪府大東市の新築住宅分譲地
【レジデンス太子田1】&【レジデンス元町2】にて
〜無垢構造材&自然素材の健康住宅〜
  フリープランで分譲中です 
 
 
先週末の3月3(土)、4(日)に【レジデンス太子田1】で行った
『新築完成発表会』では、たくさんの皆様にご来場頂きました
 
日曜日は午前中から雨が降ったりと、天候は良くなかったのですが
ご来場者様とのお話のなかで、
自然素材の香りを褒めて頂いたり、無垢の床材に関心を持って頂いたりと
晴れやかな良いイベントになりました
 
完成発表会では、無垢材を使用した柱やフローリングの木の香りとか
国産い草100%の畳、土佐和紙クロス天然素材の香りを実際に感じていただくことが出来ます。
 
国産い草100%の畳を使用している和室は
日本の伝統的な真壁和室です。
924 103
 
天井には『杉柾』と言う木の模様を施した板を貼ります。
こちらは集成材ですが、
和室の見せ柱には無垢の桧の化粧柱を使っています。
本物の香りや質感が『癒しの空間』にしてくれています。
太子田20号地 完成見学会 公開
 
 
〜無垢の柱が出来るまでⅡ〜
先日、真壁和室に使用する無垢の桧の化粧柱が
材木やさんに届いたところを取材に行ってきました
2.23 化粧柱 014     2.23 化粧柱 015
 
 
 
しっかり乾燥させた桧を切りっぱなしたままのものですが
とっても良い桧の香りがしましたよ
 
2.23 化粧柱 001   2.23 化粧柱 008
これから材木やさんで太さを調整してもらって、
その後、大工さんの手に渡り表面にカンナをかけて貰うのですが
今の状態でも充分にがあって、
桧の美しさに見とれてしまいました