ミヤモトホームスタッフブログ

Ladies日記

長期優良住宅  〜基礎工事〜

2010-09-23 (Thu)

大阪府大東市の新築分譲住宅地 【レジデンス太子田1】&【レジデンス灰塚2】では
〜無垢材&自然素材の家〜
 モデルハウスを公開中です 
 
 
今週はいよいよ長期優良住宅の建築工事が始まりました!!
先週の地盤改良工事のあと、家の基礎工事に入りました
 
当社では、コンクリートベタ基礎工法の施工を行っています。
建物の外周の形に添ってはめ込んだ木枠に、コンクリートを流し込み
およそ40センチほどの床下高を作ります。
 
基礎コンクリート  
<レジデンス太子田1 基礎工事> 
 
 
配筋
<コンクリート配筋>
 
 
 
この床下の高さが『長期優良住宅』では、点検管理の項目で重要になっています
 
それ以外でも、『配筋検査』と言って、
コンクリートの立ち上がり部分などに、等間隔で施工される鉄筋が、
きちんと建築基準法や性能評価基準を満たしているか、
役所や評価会社から検査員が来て、現場でチェックを受けました。
 
 
今回の工事は、ミヤモトホームが標準で施工している工事と
まったく違うところはないので、
長期優良住宅としての施工は、これからと言うことになりそうです
 
 
レジデンス太子田1  モデルハウス
〜太陽光発電 SHARPソーラーパネル 発電データ表〜
10年9月24日