〜自然素材の家〜 断熱材検査完了
2010-10-28 (Thu)
大阪府大東市灰塚2丁目の【レジデンス灰塚2】にて
〜無垢材&自然素材の家〜
モデルハウスを公開中です
今週からは、当社のモデルハウスご見学の際は、
【レジデンス灰塚2】 5号地へご案内させて頂きます。
【レジデンス北条2】の最終分譲地24号地では、
11月に入ってすぐに、足場がはずれます。
お施主様が外壁メーカーのニチハショールームへ行かれてから、
ちょうど4ヶ月で、いよいよ念願のマイホームとのご対面ですね。
当社のコーディネーターと、何度かお打ち合わせをさせて頂きながら
決定した外壁は、
アイボリーとブラウン系のサイディングに
ホワイトのサッシを組み合わせた、
とっても、かわいくて優しい雰囲気のお色でしたよ
今から、お披露目の日が楽しみですね
年内のお引越しに向けて、11月中はクロスなどの内装工事が行われます。
その前に大切なのは、断熱検査です。
今回は、建築基準法でいう、公的な検査では無くて、
第三者機関が一定の基準で検査を行いました。
住宅の等級 今回は≪断熱等級≫ を評価している任意の検査なんですよ。
<レジデンス北条24号地 和室床断熱>
当社では、住宅評価会社『ハウスプラス』さんに
設計の段階から評価を依頼していますので、
お施主様には、お引渡しの際に『設計評価書』と『建設評価書』を
お渡しすることが出来るのです。
<住宅設計評価書> <住宅建設評価書>
この評価書は、住宅ローンのお借入れや火災保険のご加入の際などに
とっても大きな優遇を受けることも出来ますので、
住宅ご購入の際には、評価書の有無をしっかりチェックしてくださいね
もちろん、それには評価書の内容が重要になってきますよ。
当社の標準仕様住宅は、『耐震評価で最高等級』です
これは、35年固定金利『フラット35S』=20年間金利優遇タイプを
ご利用頂けるということなのです
最先端の最高の住宅をお望みであれば、
断熱材のグレードを少し上げて、サッシを一部変更して、
しっかり補助金をもらって 当社で『長期優良住宅』を建てましょう
太陽光発電の発電データ表の公開は、
モデルハウスご成約により、先週を持って終了致しました。
いつもご覧頂いておりました皆様、有難うございました。