クロス工事始まりました
2013-02-22 (Fri)
大阪府大東市の新築住宅分譲地 【レジデンス太子田1】
〜無垢構造材&自然素材の健康住宅〜
フリープランで分譲中です
【レジデンス元町2】の最終分譲地 12号地では、
クロス工事が始まりました。
クロス工事は、内装壁材に使用しているプラスターボードの継ぎ目や
ボードを柱にビス止めしている箇所にパテを塗ることから始まります。
パテは塗って乾かし塗って乾かしする作業を数回繰り返し、
その後、表面を機械や手作業で研磨していきます。
この作業をしっかり丁寧にすることで、
壁の表面に凹凸が無くなり、クロスが綺麗に仕上がります。
クロス工事は糊を使うので、すべての窓を閉め切っての作業です。
パテ塗りのあとの研磨作業では、
お部屋中が真っ白になってしまうほどパテの粉が舞うので、
夏でも窓を閉め切って、マスクをしてサウナ状態で作業を行います。
この時期のクロス工事は、暑さとの戦いは無いものの、
パテを塗って、研磨する作業はとっても骨の折れる作業です。
完成してしまうと見えない部分ですが、
クロス工事の工程の半分は、この下処理作業に費やされているくらい
とっても大切な作業なのです。
元町の分譲地からは、生駒山が一望できます。
天気の良い日は東面の窓から山上の遊園地がよく見えて
最高のロケーションですよ。
これからの外構工事では、広〜い敷地に菜園コーナーを作ります。
静かでのどかな街にぴったりのおいしいお野菜が出来そうです